settings icon
share icon
質問

不可知論とは何ですか?

答え


不可知論とは、神さまの存在を知るとか、証明することは不可能であるという見解です。「不可知論者」ということばは基本的に「知識がない」ことを意味します。不可知論は、知性的にもっと正直な無神論です。無神論は神さまは存在しないと主張します。改善しうる見解です。不可知論は、神さまの存在を立証することも否定することもできないので、神さまがたしかに存在すると知ることは不可能だとします。 この概念では、不可知論は間違っていません。経験的に神さまの存在を立証することも否定することもできません。

聖書は、神さまが存在するということを信仰によって受け入れなければならないと言います。へブル11:6はこう言っています。「信仰がなくては、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神を求める者には報いてくださる方であることを、信じなければならないのです。」 神さまは霊ですから(ヨハネ4:24)、見たり触ったりすることはできません。神さまがご自分の姿を現わそうとされない限り、 神さまは基本的に私たちの五感には見ることはできません(ローマ1:20)。聖書は、神さまの存在は宇宙にはっきりと見られ(詩篇19:1-4)、自然の中に感知され(ローマ1:18-22)、私たち自身の心の中に確認される(伝道者3:11)と知らせています。

不可知論者は、神さまの存在を肯定する決定も否定する決定もしようとはしません。究極の「日和見」です。有神論者は神さまの存在を信じます。無神論者は神さまは存在しないと信じます。不可知論者は、どちらだか理解することが無理なのだから、神さまの存在を信じてもいけないし、信じなくてもいけないと信じています。

議論のために、明白で否定することのできない神さまの存在の証拠を投げかけて見ましょう。もしも、有神論と無神論/不可知論に平等な足がかりを与えるとしたら、死後のいのち可能性について信じるためにはどちらが一番「もっとも」でしょうか? もしも、神さまがいないなら、有神論者も、無神論者/不可知論者も同じように、死んだときに存在しなくなります。もし、神さまがおられるなら、無神論者と不可知論者は、死んだときに申し開きしなければならない誰かの前に立たなければなりません。この位置づけによると、無神論者/不可知論者よりも、有神論者のほうがずっと「理にかなって」います。 もしも、どちらも立証したり否定したりできないのだとすれば、すべての努力をして、おおいにそして永遠にもっと好ましい結果を信じるほうが賢いとは思いませんか?

疑いを持つのは普通のことです。 この世界には、私たちが理解できないことがあまりにもたくさんあります。しばしば、神さまがなさることや起こるのを許されたことを理解したりそれに同意できないために、人々は神さまの存在を疑います。 しかしながら、有限な人間としての私たちが、無限の神さまを十分に理解できるなどと考えるべきではありません。ローマ11:33-34は「ああ、神の知恵と知識との富は、何と底知れず深いことでしょう。そのさばきは、何と知り尽くしがたく、その道は、何と測り知りがたいことでしょう。なぜなら、だれが主のみこころを知ったのですか。また、だれが主のご計画にあずかったのですか。」と言っています。私たちは、信仰によって神さまを信じ、信仰によって神さまのやりかたを信頼しなければなりません。神さまは、信じがたいような素晴らしい方法で、神さまを信じる人々にご自身を現わそうとしておられるのです。申命記4:29は「そこから、あなたがたは、あなたの神、主を慕い求め、主に会う。あなたが、心を尽くし、精神を尽くして切に求めるようになるからである。」と宣言しています。

English



日本語のホームページに戻る

不可知論とは何ですか?
このページをシェアする: Facebook icon Twitter icon Pinterest icon Email icon
© Copyright Got Questions Ministries