質問
聖職者と平信徒の区別は聖書的?
答え
聖職者、平信徒ということばは聖書には出てきません。このことばは、今日"説教台に立つ人"に対して"座席に座っている人々"のことです。 信者はそれぞれ違った召命と賜物があるのですが(ローマ書12:6)みなが主のしもべです。(ローマ書14:4)
パウロは自分をテキコの"兄弟"また"動労のしもべ"と言っています。パウロとエパフラスも同じです。(コロサイ1:7)エパフロデトはパウロの"兄弟、同労者、戦友"でした。(ピりピ2:25)パウロとテモテはコリント教会の"しもべ"だとパウロは述べています。(2コリント4:5)ペテロはシルワノのことを"忠実な兄弟"とみなしています。(1ペテロ5:12)使徒たちは、キリストに仕えることに関して、絶対に"私たち"と"彼ら"とは言ってません。 使徒たちは教会内のすべての信者を自分たちの同労者と考えていました。
"専門のミニストリー"と"一般信徒のミニストリー"の区別は、教会が自分たちの会衆からの指導者たちを自分たちの指導者と同一視するのを止めて、別のところから彼らを呼び始めてできたのです。少なくとも、一世紀の教会の歴史の間にはほとんどの教会が、その教会員の中から誰かが指導者としての役割に召されることに神の御手 がかかわっていたことを認めていました。 新約聖書が、ほとんどすべての地方教会の指導者たち、―"牧師"、"長老"、または"監督"―のことに言及するとき、それが本当だとわかります。例えば、1テモテ3:1-7と5:17-20を、使徒伝20:17-38と比べてください。テトス1:5-9はもう一つの例です。
徐々にことは変わりました。クリスチャン世界のある地域で、"プロ"のフルタイムミニスターが"教会"の代表者としてみなされるようになり、その一方、プロでない人たちは、イエス.キリストの同労者としてのしもべではなく、信者、または出席者として見られるようになりました。こういう考え方の中から、聖職者と一般信徒の区別をさらに大きくする階級制の強い組織が出てきました。 .
1コリント12章から14章、エペソの多く、ローマ12章などの聖書箇所をいつも頭に入れておくべきです。これらの聖書箇所はすべて、イエス.キリストにある本当の兄弟であること、私たちが、互いに祝福し合うために、霊的賜物を用いたり教会の役を果たしたりする時、必要な謙遜などを強調しています。
English
聖職者と平信徒の区別は聖書的?