質問
神が祈りに答えてくださるという証拠はありますか?
答え
祈りの効果があって、病気がいやされ、試験に受かり、悔い改めと赦しが与えられ、関係が回復され、空腹の子供が食物を与えられ、借金が支払われ、命と魂が救われたという話は数え切れないほどあります。そうです。神は祈りに答えられるという証拠はたくさんあります。 ほとんどの証拠が、逸話的で、個人的ですが、それが、”証拠”とは観察できる、計ることができる、再生できるものだけだと考える人たちの多くを困らせるのです。 聖書は明らかに祈りは答えられると教えています。ヤコブ5:16は「義人の祈りは働くと大きな力(効果)があります。」と言っています。イエスは弟子たちに、「あなたがたがわたしに留まり、わたしのことばがあなたがたに留まるなら、何でもあなたがたの欲しいものを求めなさい。そうすれば、 あなたがたのためにそれがかなえられます。」と教えておられます。1ヨハネ3:22はこの真理を繰り返しています。「求めるものは何でも神から頂くことができます。なぜなら、私たちが神の命令を守り、神に喜ばれることを行っているからです。」と言っています。 さらに、聖書は答えられた祈りに関する話で満ちています。天からの火を呼ぶエリヤの祈り(2列王記1:12)、救いを願うヘゼキヤの祈り(2列王記19:19)みことばを大胆に語れるようにという使徒たちの祈り(使徒伝4:29)などは三つの例 です。これらの話はその出来事の目撃者によって書かれているので、答えられた祈りの明確な証拠となります。勿論、聖書は、”科学的”な意味で観察できる証拠を提供していないと反論する人もいるかもしれません。 しかしながら、聖書のどの話も決定的に反証されたことは一度もありません。だから、聖書の証言を疑う理由はないのです。ある種類の証拠を”科学的”とし、他の種類を”非科学的”とレッテルを貼るのは、最善でも、ぼやけた不自然な区別の仕方です。そのような区別は、ただ資料を評価する前にだけできることです。つまり、祈りの効力を観察できる証拠だけに基づいて評価する選択は資料によって評価しようという動機からではなく、その前に思想的な信仰から出た動機による選択です。この独断的な制限がゆるんだ時、聖書の資料はそのまま明白に語ります。 時々、研究者のグループが祈りの効力についての科学的な研究をします。彼らの調査結果は、普通、祈りには何の効力もない、例えば、医学的な看護の下にある患者の平均的回復時間などに、何の効力もない(または否定的な影響さえある可能性がある)ということです。このような研究の結果を私たちはどのように理解すべきなのでしょう? 答えられない祈りの聖書的理由はあるのでしょうか? 詩篇66:18は、「もしも私の心にいだく不義があるなら、主は聞き入れてくださらない。」と言っています。また同じように、1ヨハネ5:15も、”私たちが願うことは何でも”聞かれるということの意味を、神の命令に私たちが従うならばということで限定しています。ヤコブは「願っても受けられないのは、、、悪い動機で願うからです。」(4:3)と言っています。それで、答えられない祈りの理由は、告白していない罪と悪い動機で願うことです。 もう一つ、祈りが答えられない理由は信仰の足りなさです。「ただし、少しも疑わずに、信じて願いなさい。疑う人は、風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。そういう人は、主から何かをいただけると思ってはなりません。」(ヤコブ1:6-7)ヘブル11:6も、神との正しい関係に必要な条件として信仰を挙げています。それはいつもキリストの御名による祈りによって黙想する事です。「信仰がなくては、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神を求める者には報いて下さる方であることとをh神事なければならないのです。」それでは、祈りが答えられるためには信仰が必要なのです。 最後に、キリスト教の批判者たちは、イエス.キリストが弟子たちに、「何でもあなたがたが欲しいものを私に求めなさい。」と言われたので、すべての祈りは答えられるべきだと言います。 しかしながら、そのような批判は、その節の初めの部分のその約束の条件を全く無視しています。「もしあなたがたがわたしにとどまり、わたしのことばがあなたがたにとどまるなら」というのがその条件です。これは明らかに、みこころにかなった 祈りをするという規則です。つまり、神がいつも答えてくださる真実の祈りとは、事実、明白に絶対的に願う祈りは、神のみこころが成されるようにという祈りです。願う人の意志は第二次的なものです。イエスご自身もゲッセマネの園でこのように祈られました。(ルカ22:42)信仰のあるへりくだった祈りは”いいえ”という答えが返ってきてもいいと思って祈ります。;そのような祈りを捧げない人は―答えを要求する人は―誰でも、答えを期待する権利もないのです。 多くの研究調査が祈りに効力がないという結論に達するもう一つの理由は、祈る人の霊的状態に関する変化を削除することが不可能だからです。つまり、(その祈っている人は果して信者であるかどうか?)祈りを捧げる動機は(証拠を用意するため?または聖霊に動かされたから祈るのか)どのようにして祈りを捧げるのか(お決まり文句の表現法で、または意志的に願いを神に聞いてもらおうとしているのか)などです。 そのようなすべての潜んだ変化しやすい事柄を取り除く事ができたとしても、決定付ける一つの問題が残ります。もし祈りが経験的に試すことができ、最終的な結果を強制して出したとしても、それは信仰の必要性を除去することになります。私たちは経験的な観察を通して神を”発見”することはできません。 私たちは信仰によって神に近づくのです。神は神ご自身が意図されない方法でご自分を現わすほど不体裁な方ではありません「神に近づく者は、神がおられること(神が存在すること)を信じなければなりません。信仰は必要条件で、優先的なのです。. 神は祈りに答えられますか?クリスチャンに聞いてみてください。そうすれば、答えがわかります。すべてのクリスチャンの変えられた人生こそ神が祈りに答えられるという肯定的な証拠です。.
English
神が祈りに答えてくださるという証拠はありますか?