質問
宗教の自由は聖書的な考えですか?
答え
モーセの律法の下で、イスラエルは神権国家でした。国家の成功や失敗はイスラエルが神に従う度合いにかかっていました。"宗教の自由"は旧約聖書の仕組みの一部には入っていませんでした。なぜなら神が直接イスラエルを治められたからです。もちろんイスラエルの神権政治はイスラエル以外の世界の政府の見本ではありませんでした。 自分たちで自分なりの神権政府を押し付けた国々-中世期のスペインのような―は、国家統制主義の悪夢を産み出しました。 宗教的不寛容な宗教裁判は真の神権制度の産物ではなく、権力に飢えた罪深い人間の行動の結果でした。
新約聖書には神が定められた政府の役目がはっきりと描かれています。ローマ13:3-4は政府の責任を説明しています。きわめて簡単ですが、悪い行為を罰し、良い行為を報い、正義を行うことです。 それで、神は政府にある義務を与えられましたが、ある特定の礼拝制度を強制することはその中に入っていません。
聖書的原則と宗教的自由という市民の原則との間に何の対立もありません。事実、ユダヤ教とキリスト教に根ざす政府のみがそのような自由を尊重しています。 イスラム教、ヒンズ―教、仏教的などの政府は宗教の自由を許しません。だから、パキスタン、インド、チベットなどの国では全体として他の宗教に対して寛容ではありません。 以前のソビエト連合のような無神教の政府でも宗教の自由に対して敵意を示していたことがわかりました。
宗教の自由という考えはいくつかの理由で聖書的です。第一に神ご自身が、"宗教の自由″を人々に差し述べておられます。聖書にはいくつかのその例があります。マタイ19:16-23で金持ちの青年がイエスの所に来ます。 短い会話の後で、青年はキリストに従って行く選択をしないで、悲しんで去っていきました。ここでの重要なポイントはイエスが青年を去って行かせたことです。神はご自分を信じることを強制されません。 信仰は命令されていますが絶対に強要されません。マタイ23:37で、イエスはエルサレムの子供たちを集めようという願望を表現されています。しかし彼らはそれを"好まなかった"のです。もし神が人に神を選ぶか拒むか選択の自由をお与えになったのなら、私たちもそうすべきです。
第二に、宗教の自由は人間の中にある神のイメージ(創世記1:26)を尊敬しています。 神に似たところの一部に人間の意志があります。つまり人間には選択する能力があるのです。、神は私たちの選択を尊敬して、自分の将来に関する決断の自由をお与えになりました。(創世記13:8-12;ヨシュア24:15)私たちが間違った決断をしてもです。もし神が私たちに選択することを許されたのなら、私たちも他の人が自由に選ぶのを許すべきです。
三番目に、宗教の自由は人の心を変えるのは聖霊であること―、政府ではなく―ということを認識させます。(ヨハネ6:63)イエスだけが救うことができます。宗教の自由を取り除くことは、誤りに陥りがちな支配者たちのいる政府にどの宗教が正しいかを決める力があるとほのめかしていることになります。しかし、キリストの国はこの世のものではないのです。(ヨハネ18:36)そして誰も政府の法令によってクリスチャンにはならないのです。 私たちは神の恵みのゆえに、キリストに置く信仰によってクリスチャンになるのです。(エペソ2:8-9)、政府が何をするかまた、またはしないかは新生とは何の関係もないのです。(ヨハネ1:12-13;3:5-8)
第四に宗教の自由は、結局は宗教のことではなく、関係についてなのだと認めるのです。神は外面的な礼拝を望んでおられるのではなく、神の子供たちとの個人的な関係を望んでおられます。 (マタイ15:7-8)どんな偉大な政府の支配もそのような関係を産み出すことはできません。.
English
宗教の自由は聖書的な考えですか?