settings icon
share icon
質問

神が”聖なる、聖なる、聖なる”とはどういう意味ですか?

答え


「聖なる、聖なる、聖なる」という表現は聖書には2回出てきます。旧約聖書(イザヤ6:3)に一度と新約聖書(黙示録4:8)に一度です。二回ともこの表現は天の生き物が言っているか、または歌っています。そして両方とも、神のみ座に運ばれて行った人が見た幻の中に出てきます。最初は預言者イザヤ、次は使徒ヨハネが見ています。三重の聖である神について話す前に、神の聖とは正確にはどういう意味か理解することが大事です。

神の聖という性質は、神の性質の中でも説明には最も難しい性質です。部分的にはなぜかというと、それは神の本質的な性質の一つで、人間にはないものだからです。私たちは神に似せて造られました。そして、神の性質を、もちろん神ほどではないにしろ、いくらか持っています。 ―愛、憐れみ、忠実など。しかし、神の性質のいくつかは、被造物には絶対ないのです。― 遍在、全知、全能、そして聖さがそうです。神の聖さは、他のすべてのものから神を切り離し、神以外のすべてのものと区別するのです。神の聖さは、ただ神が完全であるとか全く罪がなく清いという以上に、神の”他者たること”、超絶性の本質なのです。神の聖さは、畏怖を起こす奥義を具体的に現わしたもので、私たちがほんの少し神の威厳を理解し始めて、驚きを持って神を見上げるようにさせるものです。

イザヤはイザヤ6章の幻で神の聖さを直接見た目撃者でした。イザヤは神の預言者で正しい人でしたが、神の聖さの幻を見たときの反応は、自分の罪深さに気づいてもう命はないと思うほどでした。(イザヤ6:5)神のみ使いたちでさえ、神の御前で,「聖なる、聖なる、聖なる万軍の主」と叫びながら、六つの翼のうち四つの翼で顔と両足を覆っていました。顔と両足をおおうのは、明らかに神の臨在を直接見ることで、畏怖の念と恐れを表しています。(出エジプト記3:4-5)セラフィムは、聖なるお方のみ前に、自分たちがいかに価値がない者かを認めてできるだけ自分たちを隠そうとしているかのように立っていました。もし、清く聖なるセラフィムが主の前でそれほどまでに畏怖の念を示したのなら、汚れた罪深い私たちはどれほど深い畏敬を持って、あえて神に近づこうとするべきなのでしょう!み使いが神に対して示した畏敬の念は、私たちが神の聖さを理解してないので、しばしば考えもせず、畏怖の念も示さずに神のみ前に突進するときの無礼を思い出させます。

黙示録4章の神のみ座のヨハネの幻はイザヤのそれとよく似ています。御座の周りには生き物がいて、聖なるお方に畏敬と畏怖を示して、「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな。神であられる主 、、、」と言っています。(黙示録4:8)ヨハネは続けて、生きものたちが御座の周りで、神を畏怖して栄光と誉れと感謝を捧げ続けているのを書いています。 興味深いのは、神の御座におられる方の幻に対するヨハネの反応がイザヤのとは違うことです。ヨハネが自分の罪深さのゆえに怖れと畏怖で倒れるという記録はありません。多分ヨハネは、この幻の初めのときに(黙示録1:17)すでによみがえられたキリストにお会いしていたからでしょう。キリストはヨハネの上に手を置いて恐れるなと言われました。同じように、私たちも、十字架で私たちの罪の代わりとしてのキリストの義という形で、キリストの御手が私たちの上に置かれていたら、 恵みのみ座に近づくことができるのです。(第2コリント5:21)

しかし、なぜ、三重の”聖なる、聖なる、聖なるかな”なのでしょう?名前や表現を繰り返すのは、ユダヤ人の間では普通でした。エレミヤ7:4でユダヤ人の代表として預言者は言っています。「これは主の宮、主の宮、主の宮だ。」と三度言っています。これは彼らの礼拝の強い自信を表現しています。彼らの礼拝は偽善的で腐敗していたにもかかわらずに、です。 エレミヤ22:29;エゼキエル21:27;第1サムエル18:23には、同じような強烈さを現わすための三回の表現が出てきます。だから、み座の周りでみ使いが、「聖なる、聖なる、聖なる」と互いに叫びあっているとき、彼らは最高に聖なる神についての真理を強く情熱的に表現しているのです。彼らは神の本質的特徴 である畏怖の念を起こす威厳を表わしているのです。

それに加えて、三度の”聖なるかな”は、父、子、聖霊の三位一体の神、三人の位格のそれぞれが同等に聖さと威厳のある三位一体の神を現わしています。イエス.キリストは肉体が朽ち果てることのない聖者であり、よみがえられて神の右の座に上げられたお方です。(使徒伝2:26;13:33-35)イエスは「きよい、正しい方」です.(使徒伝3:14)その十字架上での死によって私たちは聖なる神のみ座の前に恥じることなく立つ事を許されるのです。三位一体の三番目の方―聖霊―はその名が示すとおり、神の本質において聖さの重要性を示します。

最後に、神のみ座の周りで、み使いたちが「聖なる、聖なる、聖なるかな。」と叫んでいる二つの幻は、神は明らかに旧約でも新約でも変わらないことを示しています。私たちは、しばしば旧約聖書の神を怒る神、新約聖書では愛の神だと思いがちです。しかし、イザヤとヨハネは私たちの聖なる、威厳と畏怖の神は、変らない神(マラキ3:6)だという統一した像を見せてくれます。神は、「きのうもきょうも 、いつまでも同じ」(へブル13:8)で、「移り変わりや、移り行く影はありません。」(ヤコブ1:17)神の聖さは、神が永遠であるように永遠なのです。

English
日本語のホームページに戻る
神が”聖なる、聖なる、聖なる”とはどういう意味ですか?
このページをシェアする: Facebook icon Twitter icon Pinterest icon Email icon
© Copyright Got Questions Ministries