質問
キリストが帰って来られるという光の中で、私たちは人生をどのように生きるべきでしょうか?
答え
私たちは、イエス・キリストが帰って来られるときが切迫していると信じています。イエス・リストがいつ帰って来られてもおかしくないということです。使徒パウロとともに、私たちは「祝福された望み、すなわち、大いなる神であり私たちの救い主であるキリスト・イエスの栄光ある現れを」(テトス:13)待ち望んでいます。主が今日帰って来られるかも知れないと知っているので、ある人々は自分たちのしていることをやめてただ「待つ」誘惑に駆られています。
しかしながら、イエスが今日、帰って来られるかもしれないことを知っていることと、今日帰って来られると知っていることとの間には、大きな違いがあります。イエスは「・・・その日、その時がいつであるかは、だれも知りません」(マタイ24:36)と言われました。イエスが帰って来られるのがいつであるかは、神は誰にも知らしておられないことですから、主が私たちをご自身のもとに呼ばれるまで、私たちは続けて主に仕えなければなりません。イエスの10タラントのたとえ話の中で、旅立つ王はしもべたちに「わたしが帰るまで」(ルカ19:13欽定訳)と指導しています。
キリストの再臨は、聖書の中でいつでも行動を起こすことの大きな動機であって、行動をやめることの理由ではありません。Iコリント15:58で、パウロは携挙に関する教えを次のように締めくくっています。「いつも主のわざに励みなさい。」Iテサロニケ5:6では、キリストが来られることのレッスンを次のようなことばで終えています。「ですから、ほかの人々のように眠っていないで、目をさまして慎み深くしていましょう。」退却して「とりでを守る」ことが、イエスが私たちに望まれることであったことは一度もありません。その代わりに、私たちは働ける間に働くのです。「だれも働くことのできない夜が来ます。」(ヨハネ9:4)
使徒たちは、自分たちの生きている間にイエスが帰って来られるかもしれないという考えをもって生活し、仕えました。もし、彼らが労働をやめて「待っていたら」どうなっていたことでしょう?彼らは「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を述べ伝えなさい」(マルコ16:15)というキリストの命令に従わなかったことになり、福音は伝わらなかったことでしょう。使徒たちは、イエスがすぐに帰って来られるということは、自分たちが神の働きに忙しくたずさわらなければならないことを意味することを理解していました。彼らは、毎日を、まるでその日が最後の日であるかのように精一杯生きました。私たちも、毎日を神に栄光を帰するための贈り物なのだと思うべきです。
English
キリストが帰って来られるという光の中で、私たちは人生をどのように生きるべきでしょうか?