settings icon
share icon
質問

空中掲挙が艱難時代の後起こるという説、艱難時代後掲挙論の強点と弱点は何?

答え


終末論(終わりの時についての学問)を囲む質問を考える時、ほとんどすべてのクリスチャンが以下の三つのことに賛同しているということを覚えておくことが大事です。

1) この世が未だかつて見たこともなかったほどの大艱難の時代が来る。
2) 艱難時代の後、地上に御国を築くためにキリストが戻って来られる。
3) 掲挙があること―ヨハネ14:1-3、1コリント15:51-52、1テサロニケ4:16-17にあるとおり、信者は死から不死のからだに変えられる。唯一の質問は、掲挙の時に関してです。艱難時代とキリストの再度来られる時(再臨)の間のいつ掲挙が起こるのかということです。

掲挙の時に関して主に三つの説があります。掲挙は艱難時代が始まる前に起こるという説(艱難時代前掲挙説)、掲挙は艱難時代の半分半ばに起こるという説(艱難時代中間掲挙 説)、掲挙は艱難時代の後に起こるという説(艱難時代後掲挙説)です。この記事は特に艱難時代後掲挙論を取り扱います。

艱難時代後掲挙論は掲挙は艱難時代の終わり、または非常に終わりに近いときに起こると教えます。その時、教会は空中でキリストに会い、キリストと共に、地上でのキリストの王国の開始のとき、地上に戻ってくるのです。言い換えると、掲挙 とキリストの再臨(御国を建てるために再び戻ってこられるとき)が、ほとんど同時に起こるということですこの見解によると教会は艱難時代の全7年間を地上で過すことになります。ローマカトリック教会、ギリシャ正教、それに多くのプロテスタント教会もこの艱難時代後掲挙論を唱えています。

この説の一つの強点は、イエスが終わりの時に関して広範囲に教えておられるメッセージの中で、大艱難の後、戻ってくると言われたことです。(マタイ24:21、29)また、多くの預言 を含む黙示録でも、一度だけ主の来臨について述べています.。―その来臨は艱難時代の後、起こります。(黙示録19-20)黙示録13:7や20:9なども艱難時代後掲挙論を支持して入るようです。それは艱難時代にも明らかに聖徒が存在しているからです。また、黙示録20:5の死者の復活が”第一の復活”と呼ばれています。後掲挙論者たちは、この”第一”の復活が艱難時代の後起こるので、1テサロニケ4:16にある空中掲挙はその時までは起こり得ないと主張します。

後掲挙論者は、歴史的に神の民は厳しい迫害と試練のときを経験してきたことを指摘します。だから、教会が終わりの時の大艱難を体験しても驚くべきことではないと、彼らは言います。これと関連して、後掲挙説は、黙示録にある”サタンの怒り”(または ”人間の怒り”)と”神の怒り”とを区別します。サタンの怒りは聖徒たちに向けてあり、神は神の忠実な聖徒たちをきよめるための方法として、その怒りを許可されているのだと言います。その一方神の怒りは反キリストとその不敬虔な王国に向けて投げられ、神はご自分の民をその罰から守られるのです。後掲挙説の弱点は、聖書の明白な教え、つまりキリストにある者はもう罪に定められないし(ローマ8:1)、神の怒りを体験することは絶対ないということです。艱難時代のいくつかの裁きは特に未信者を対象にしていますが、その他の裁き、例えば、地震やききん、また天の星が落ちたりするような裁きは未信者も信者も同等に影響を受けます。それで、もし信者も艱難時代を通るとしたら、ローマ8:1に反して信者も神の怒りを体験することになります。

後掲挙説のもう一つの弱点は、艱難時代をある程度比ゆ的にとらえなければならないことです。後掲挙論者たちの多くは、今私たちは艱難時代に生きていると教えます。事実、彼らの中には、使徒伝2章のペンテコストの日のすぐ後から艱難時代は始まったという人もいます。そのような教えは、聖書に出てくる艱難時代の唯一の性質(マタイ24:21)を無視しています。それは、「世の初めから、今に至るまで、いまだかつてなかったような、これからもないようなひどい苦難」の時なのです。それに、後掲挙論者は、艱難時代に関するすべての聖書箇所に、”教会”という言葉が一度も出てこないことを説明する困難に直面します。 黙示録4-21章、聖書の中で艱難時代についての最も長い叙述にさえ、”教会”という言葉は見つかりません。後掲挙論者は、黙示録4-21章の”聖徒”という言葉が教会という意味だと決めてかかっているのでしょう。違ったギリシャ語の単語が使われているにもかかわらず。

後掲挙論の最後の弱点は、他の二つの説と同じですが:すなわち、聖書は未来の出来事に関して正確な時間を与えていないことです。聖書はある説が他の説よりも正しいとははっきり教えていないのです。だから、終末に関して異なった意見があり、終末に関連した預言をどのように一致させるかで、多様性があるのです。

English



日本語のホームページに戻る

空中掲挙が艱難時代の後起こるという説、艱難時代後掲挙論の強点と弱点は何?
このページをシェアする: Facebook icon Twitter icon Pinterest icon Email icon
© Copyright Got Questions Ministries